2021年6月11日金曜日

オンリーバイコム水槽④【PHが下がりすぎる編】

どうも〜パパさんです✌

今日は早速いきますね😁

#小咄のネタ切れ


今日はレッドビーシュリンプがいるオンリーバイコム水槽のお話。


✅過去の記事はこちら

オンリーバイコム水槽① 【立ち上げ編】

オンリーバイコム水槽② 【稚エビ孵化までしちゃったよ編】

オンリーバイコム水槽③【立ち上がったの定義とは編】


☆こそ出ないものの、

調子は悪くもなく、稚エビの生存率はイマイチ。

見た目は最悪😅


立ち上げ間もなくからPHが低くて、

ちょっと低すぎじゃないかと心配してました。



PH4.9なんですよ。

校正前は5.4・・・下がっとるやんけ😅

いっときの絶好調がなかなか戻らないので、

PHの下がりすぎをなんとかしようかと思っているのです。

#☆になることはないですが、酸がきつすぎるのもどうかと


うちの他の水槽は、

PH6前後がほとんどです。

ただ、もう一つの水槽は5.4なんです。

#校正前は7.5😆


この2つの水槽には共通点がありまして、

それは・・・

バイコムをドバドバ入れているんです。


硝化菌は硝化サイクルで対象毒素を分解するときに

微量元素やKH(炭酸塩硬度)を消費するそうです。

ご存知の通り、

KHが下がるとPHも下がるんです。

つまり、この両方の水槽は硝化菌がガンガン分解することによって、

PHが下がりすぎている、と思っています。

今までここまで低いPHの水槽はなかったので。

#PH4点台はないです


KHを上げる方向で考えたのですが、

添加剤や水槽に導入する物系ばかりで、

そういったものに頼るのも嫌なので、

以下の2つで改善するか経過をみようと思っています。

①濾過層にあるバイコムバフィを取り除く

 #場合によってはサブFを取り外す

②リバースを取り除く

です。幸いなことにうちの水のPHは7超えなので、

ROではなく水道水を多めに入れようかとも思っています。


少しでも良い環境でレッドビーシュリンプには過ごして欲しいので、

改善を試みようと思っていますが、

PH5を切っているからと言って慌てて何かをやる必要はないですよ。

エビの調子を見て問題なければそのままで大丈夫ですから。


PHが下がり切っている水槽で、

PHを上げすぎて7を超え、

その水槽にはアンモニウムイオンがいっぱいあったら・・・

考えるだけでも怖いですね😓

#PH低いからと言って無理に上げるのは絶対やめましょうね

とりあえず、上に書いた方法で様子をみていこうと思います。

恐らく、そんな簡単には変わらないと思いますが。


今日は締めの画像もありません。

今日はこの辺で。

次回の更新までバイバ〜イ👋

0 件のコメント:

コメントを投稿