2021年2月22日月曜日

アドバンス水槽の経過報告

 

どうも〜パパさんです✋

週末は春のような陽気でしたね☀


📌アドバンス水槽3週間目

先日、記事にしたこちら。

アドバン水槽の立ち上げ


硬度が低いことで脱皮不全が起きないか、

これが心配でした。

で、昨日とうとう脱皮片を確認しました。



右奥に脱皮片をツマツマしています。

まだ、一匹ですがひとまず安心です😁

入れた個体全て元気にしていますが、

先日、記事にした抜群の動作の軽さはなくなりました。

#大人個体4匹、稚エビ7匹


水槽から悪いものが出始めたか、

バクテリアのバランスが取れていないか。

原因はわかりませんが、注意深く見ていくつもりです。



今日はこの辺で。

次回の更新までバイバ〜イ👋

バクテリアへのその知識間違っていませんか?

 

どうも〜パパさんです✌

昨日もRO作ったり、

60❌45❌36の水槽を立ち上げたりと、

アクアリウム三昧な休日でした😁

#立ち上げの話は記事にしますね。また違ったテーマで立ち上げたので



じゃ、早速。

今日はちょっと釣りのようなタイトルでしたね😅

あっ、厳密には釣りではないですからご安心を。



📌バクテリアへの知識は正確に理解されていますか?

先日、記事でもバクテリア剤使っていますが、

余っていたから、と書いておりました。

水面を揺らすようになってからは、

バクテリアはそこまで重要視していなかったです。

勝手にわくから、って感じです。



📌参考になる動画紹介

非常にいつも勉強になる動画をアップされている

大阪のショップ、アクアリウムトールマンさんがアップした動画が

バクテリアについてでした。

#一度は行ってみたいんですよね〜

これがかなりいい勉強になったので、

紹介したくて記事にしました。

#全部で1時間40分ぐらいと長編ですが、内容は濃いです

ちなみに見るとバイコムが欲しくなりますよ😆




昨日、立ち上げた水槽は、

オンリーバイコム水槽です😁

#バイコムは昔使ってました

立ち上げは元から予定してましたが、

オンリーバイコムになったのはこの動画の影響です😄



今日はこの辺で。

次回の更新までバイバ〜イ👋

2021年2月19日金曜日

最近お気に入りの濾過&セッティング

 

どうも〜パパさんです✋


いきなりですが、

皆さんYouTubeなどで有名ブリーダーさんやショップさんの動画を

見る時ってどこを見ています?

えびに決まってんじゃん、って聞こえそうですが、

うちもえびは見ます😆じゃ、その次は?



厳密に言うと、私は

えびよりも水の感じ、透明度とかテカっているかとか。

で、その次に見るのが水面です。

水面が揺れているか、揺れている場合はどうやって揺らしているか、

というのを見ています。

#なんか変態な感じが。でも、女の人はまずおっ○いを見るんで普通です😙



うちで何より重視しているのは、

水面を揺らすこと、です。

底面F+投げ込み式Fか、

外部F+投げ込み式Fです。

#投げ込み式Fで水面を揺らしています



で、とあるショップさんの動画を見ていて、

おっ、これはいいかもってのがあったので、

1/30に立ち上げ水槽は全てその仕様にしました。

水面を揺らす方法の一つと思って見てもらえたらと思います。

では画像を。



#昨日、記事にしたアドバンス水槽です

濾過はスポンジFです。

で、水をこれくらいまで入れます。



首根っこを少しこえるぐらい。

そうすることで、

泡が水面を走るようになります。これがポイント!

うちではスポンジFを右奥に入れて、

首を回して水槽の対角線上を走らせるようにしています。

ほどよい水流が全体に行き渡り、

酸素も行き渡っていそう、、、てことからです😁


下から見るとこんな感じ。


この泡のキレが悪いと、

水が汚れている証拠にもなります。

#キレが悪いからって慌てふためいて何かする必要はないですよ


あと、画像からもわかるように気泡が全体に行き渡るので、

いかにも良さそうです。

スポンジFは泡を走らせる、うちでは非常に大事なセッティング方法になりそうです。

#当たり前のようにやっている人もいると思いますが


今日はこの辺で。

次回の更新までバイバ〜イ👋


2021年2月18日木曜日

なんか予想外な水槽ができた

 

どうも〜パパさんです✌

今日も懲りずに更新😀



じゃ、早速いきますかね。

立ち上げは1/30に行っております。

全部で4本立ち上げたのですが、

そのうちの1本のお話です。



使用したソイルはこちら。


評判どうこうというよりも、

使ったことのないソイルがいいなぁってことでポチりました。

評判は良くも悪くもなくって感じでした😅



即日投入可能なようなことも書いてありましたが、

とりあえずは、1週間回してみました。

水道水で満杯にして、

翌日に全換水して、ROと飼育水で満杯にしました(比率にして8:2ぐらい)。



蓋がないので、

水の減りが早くROをたしながらで1週間経ちました。

とりあえず、

生体を入れないことには良さがわからないので、

レッドシャドーのターコイズが居たのでそれを1匹だけ入れて様子を見ておりました。

ただ、PH7.1なんでちょっと躊躇しちゃいました😅



そしたらあまりに元気よく泳ぐので、

まさか〜なんて思って見ていたのですが、

そんな状態が日が変わっても続くことに、

レッドターコ大人個体3匹と稚エビ7匹投入したのがこの間の日曜日です。

#未だに好調を維持しています




で、やっぱり気になるのが水質。

PH7

TDS 105ppm *その前は65ppm

硬度 2

*うちの標準はPH/6.5 TDS/150ppm 硬度/5


硬度が低いので、

脱皮不変が結構心配なんですよ。

#真似しないでくださいね。随時経過報告していくので

稚エビは脱皮頻度が高い、ということから水槽に投入しましたが、

どの子も元気なんですよね。なんか不思議な水槽です。



ここ最近思っているのは、

水が薄い方が調子がいいようなんですよね。

TDS低め、硬度低めな水。

他の水槽ももっと下げてもいいのかも、って考えております。

大人個体が脱皮できたら少しは安心なんですけど。



立ち上げから1週間で使えるなら、

いろいろと使いどころはありそうですね😄

随時経過報告していくので、

それを見てから真似してください。

あと、もう少し書きたいことがあったのですが、

長くなりそうなんで別記事にします(この後、投稿して明日公開って感じで行こうかと)。



では、締めの画像。


昨日はスピルリナをあげました。

餌寄りは申し分ないですね。

今日はこの辺で。

次回の更新までばいば〜い👋

2021年2月16日火曜日

水槽立ち上げと経過報告

どうも〜パパさんです。

えび人気復活に貢献するために

連日の投稿です😄

嘘です。

まだまだ少ないのですが、

意外に見ていただいているようで投稿するモチベーションになっています😆



では、早速。

今日は皆さん大好きの立ち上げネタ&経過報告です。

立ち上げは11/23にやっております。


うちの立ち上げは昔に比べれば、シンプルになりましたよ✌



用意した水槽は60❌45❌36です。

最近、このサイズが気に入っています。

#ついこの間、30センチキューブを立ち上げたら楽で。心変わりしそうです😀



ソイルはどうしようかと悩んだのですが。。。



#画像が縦横無尽に回転してますね。直すの面倒なんでこのまま


アマゾニアパウダーとコントロソイルです。

コントロソイルは今回初めて使用します。

なので楽しみです😁

#某有名ブリーダーさんが使用されているセットです。ミーハー気分で選びました


まずはトルマリンBCをフリフリ。

トルマリンBCを入れた理由は・・・余っていたから😁




濾過は底面F&投げ込みFと決めていて、

久しぶりにバイコムバフィーを入れてみました。



入れた理由は・・・余っていたから😁

それをセットして、



今トロソイルを3センチくらい、

アマパウを1センチくらい入れました。

なんか薄じきが流行っているようですが、

うちのPHは高いので今回は不採用となりました。



薄じきは昔やっていて、

良いとは思うのですが、

元水の水質や日々のメンテ方法などから選んだ方がいいように思います。

うちでは、急遽水槽が必要な時などは立ち上がりが早いから使ったりします。


で、上からバクター100をフリフリ。

入れた理由は・・・もうみなさんわかりますか。さすがにね😙 それは・・・

良いから😂 です。

実は嘘です。これも余っていたから。無くなったら買わないと思います。



水を入れた画像がない、です。ごめんなさい😓

最初は水道水を入れて、

1週間回して、全換水して他の飼育水や水道水を入れる、

これを4週間続けました。



実はこの全換水はこんな回数やらなくていいと思っています。

ここ最近、うちでは立ち上げ直後に水道水でいっぱいにし、

翌日に全換水、飼育水とROで回しながら、

週一で半換水ぐらいを1ヶ月続けます。

これがうちのスタンダードです。



この水槽とは別にあと2本(30C)を立ち上げました。

上とほぼ同じ方法で立ち上げました。

#ソイルは違います

立ち上げの詳細画像はないのですが、

経過報告を兼ねて最近の画像を。


一つ目は完全に同じ仕様。アマコンです。



入っているのは、

ブラックビーのそれも極上個体です。

年明け早々ぐらいにオークションで諭吉さんを何枚か舞わせて購入しました。

また、殺しちゃうんじゃないかと心配でしたが、

1匹も落ちずに元気にしています。稚エビも孵化して嬉しかったのですが、

ここ最近、稚エビが落ちているのが非常に心配です。

#黒ビー水槽は今度にでも記事にしたいと思います



そしてもう一本が、アマVer2です。



本当はレッドシャドーを入れる予定ではなかったのですが、

元居た水槽にあまり良くない苔が生えてきたので、

厳重に様子を見ながら移動させました。

#黒ビー水槽もパイロット入れて充分注意してから入れています

これは何の問題もなく、非常に好調を維持しております。

毎日見るのが楽しいです😍

水換えのタイミング、量ともに同じなんですが稚エビの残りが違いすぎるんですよね。

アマVer2の方が微生物がめちゃめちゃ多いですね。この辺で差が出ているんでしょうか。



で、最後にお見せするのが60❌45の水槽です。

うまくいきすぎたんでお見せしたくないんですが・・・

#よく読んでいただいている方はもう何かを感づいちゃいました😉

じゃいきますよ〜








苔だらけ!

青色のライトがまた苔の具合をカモフラージュしてくれています。

なぜ青のライトかって?それは・・・余っていたから😅

このライト相当古いですよw


60❌45があと2本あるのですが、

立ち上げ当初は全てこんな感じで苔だらけになります。

でも、これ大丈夫なんですよ😁

コケ除去部隊がすでに任務中でなくなったら本稼働させようと思っています。



1月の終わりに4本立ち上げたのですが、

その中に面白い結果を出しているのがいるので、

今度、記事にしようと思います。



では、締めの画像。


昔いたブルーパンダ。

最近、こういったブルーパンダがオークションに出ないですね。

めちゃめちゃかっこいい😁

今日はこの辺で。次回の更新までばいば〜い👋


2021年2月15日月曜日

RO浄水器でレッドビーシュリンプ飼育は変わるのか!?【精製量アップ編】


どうも〜パパさんです!

昨日地震は揺れましたね〜😅

多少被害はでていますが、

10年前のような事態にはならなくてよかったです。



では、本題いきましょうか。

ROでの飼育の問題点は、

精製するのに時間がかかる💧これに尽きますね😂

#うちの場合、外の蛇口からならので水圧が弱いのかもしれないです


60✖️30✖️36の水槽に8割ぐらい水を貯めるのに半日近く掛かっていたと思います。

良いのはわかっていたけど、

時間がかかりすぎることから水道水飼育に一時期戻っておりました。

千葉の水はアクアリウムには向かない、ということがわかりROで飼育するように戻しました。

#千葉といっても房総半島の南ですね


そのタイミングで兼ねてよりの懸案だった精製スピードを解決してしまおう、

ということで加圧ポンプを購入しました👍



チャームさんでは在庫切れだったので、

別のショップを探していたらチャームさんより安いショップを見つけました。

サイトを見るとちょっと不安を覚えましたが、

評価が良かったので購入したところ、

対応も迅速で満足できました。

用品によってはチャームさんより安いのがあるので、

紹介するので覗いてみてはどうでしょうか。

注意点としては送料無料がないので、その辺を差し引いて検討してください。


で、買ったのはこれ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マーフィード ハイフロー 加圧ポンプキット 浄水器
価格:20700円(税込、送料別) (2021/2/15時点)


使用しているRO機器によっては合わないことがあるので、

よくよく内容を確認の上購入してくださいね!


効果の程はというと、

使用前の水圧がこれ。

#見にくいですね。すんませんです。



で、使用後がこれ。


黄色の針が全然違う所をさしているのわかりますかね😅

肝心の精製スピードは?というと、

500mlを精製する所要時間を計測してみました。

使用なし:4分16秒

使用あり:1分46秒



体感でも速さを実感できるぐらい早くなりました😀

ROに関しては万全の状態にできました。

うちみたく運転可能圧に達してなくて、

精製の時間がかかりすぎて嫌気が指している方は、

加圧ポンプを買う検討をしてもいいかもです。



では、締めの画像。


うちの一番の古株、レッドシャードーくんです。

いっときは6、7匹くらいまで減ったのですが、

今は30匹くらいに増えました。

#小さすぎる稚エビは数えていません

抱卵個体も結構いるので、

これからどんどん増えますよ!楽しみな水槽です。



では、今日はこの辺で。

次回の更新までバイバ〜イ👋

2021年2月9日火曜日

RO浄水器でレッドビーシュリンプ飼育は変わるのか!?【結論編】

 

どうも〜パパさんです!

今日は長くなりそうなので、早速いきますね😆

#所々エビ画像を挟んでいきますね


まずはROを使用した方がいいのかどうかの結論から。

うちでは確実にROを使用した方がうまくいっています!

ただ、みんなROで飼育する必要があるかどうかっていうと、

水道水で飼えるなら水道水で!

というのが私の考えです。



じゃ〜どういった人がROで飼育する必要があるのか。

それは・・・

元水の水質

です。



うちは千葉なんですが、

PH7.7、TDS150ppm、硬度7ぐらい、

という、全くアクアリウムに適さない水なんです😂










ぶっちゃけPHはソイルを使えば解決できるので、

あまり気にしなくていいのですが、

水換えに影響してくるかとおもいます。

#この辺はまた今度にでも



一番意識した方がいいのは、

硬度とTDS

です。

硬度が7を超えて、

TDSが150ppmを超えているなら、

ROの導入を検討してもいいとおもいます。

#具体的にした方がいいと思ったので数値にしていますが大体で

#硬度の数値が難しいので水槽の様子見を見ての判断がいいです



あとはエビの様子を見て判断になります。

水換えをして⭐️になったとか、

水換えすると固まったように動かなくなる、

といったことに何度も出会すようならRO導入の検討の余地ありです。



エビ飼育がうまくいかないから

ROを導入する、という考えの方はもう一度以下を確認してください。

①立ち上げからどれぐらいたっているか

 *栄養系ソイルなら2ヶ月は回さないと安定しないです


②水面は揺れているか

 *エアレしている=酸欠にならない、ではないです。水面の揺れが一番大事

 youtubeでショップ訪問とかブリーダー訪問の動画を見て、

 水面の揺れ具合をチェックしてみてください。圧倒的に揺らしている方が多いですから。


③水槽に蓋はついているか

 *うちでは水面を揺らしてもダメな水槽があって、蓋をしたら改善しました

 少なからず外気も影響するので。


④水質はどんな感じですか

 *PH7を超えてもすぐさま⭐️になることはありませんし、

  TDSが800でもすぐ⭐️になることはないです。

  硬度が10超えても同じです。だから、水質は一番最後でOKです。


おそらく全部やっていれば、

⭐️になることはないです😀

増えないとか動きが重いとなってRO導入の検討になるとおもいます。



見た目ではわからないことが多いから、

試行錯誤していろんなことを試す、これは楽しくもあるんですがね。

とにもかくにも、

10年間エビ飼育がうまくいかなくて、

上の3つを特に意識して飼育したら、

うまく行ったので皆さんにも必ず効果があるはずです💪

さらにもうワンステップ上を目指すのにROってのがいいとおもいます。



結局のところ、

エビさんと相談して決めてください😙










じゃ、最後にうちの視点でみたROのメリット&デメリットを。

<メリット>

①エビ飼育がうまくいく

②苔が生えない

③水質の調整が容易


<デメリット>

①お金がかかる

②水をためるのに時間がかかるし、捨て水が大量に出る



とにもかくにも皆さんのエビ飼育がうまくいくことを願っております。

この記事がお役にたてば嬉しい限りです。

では、今日はこの辺で。

次回の更新までバイバ〜イ✋

2021年2月8日月曜日

吸盤を復活させるぞ!

 はい、どうも〜パパさんです。

土日は春の陽気で過ごしやすかったですね。

早く普通の日常を取り戻したいもんです😁



では、早速。

外部FやスポンジFを使っていると、

吸盤がすぐ外れるようになりません?

あれって結構ストレス😓



復活させる方法があって、

ご存知の方も多いとおもいます。

誰かの役に立てば、ということで記事にしました。



やり方はちょー簡単👍

吸盤を熱湯につけるのみ。

つける時間は5分ぐらいでいいとおもいます。

効果あるかわかりませんが、

お蕎麦やうどんのように冷水で洗い流します。

締める感じでやってます😉


効果は抜群ですよ!

勝手に取れているのが一つもないんで。

是非、お試しください。




最後に締めの画像。

黒絨毯化計画のために購入した

ブラックシャドー君です。

#数あるエビの中で一番好きなのがシャドーです





では、今日はこの辺で。

次回の更新までバイバ〜イ✋