2020年11月27日金曜日

レッドビーシュリンプのポツポツ病(ポツポツ星になる)の原因と対策

どうも〜パパさんです!

いやいや、前回の投稿から4年も経っちゃいました😅

えび飼育はもちろん楽しんでましたよ。

うまくいってませんが😢


昔とは「うまくいっていない」の定義が変わりまして、

昔は⭐️になる、だったのが、

今は⭐️にはならないが爆殖しない、です。


で、今日はうちでのポツポツがでなくなった対策を書きたいとおもいます。

#非常に簡単で同じ原因ならすぐ効果がでますよ


ちょっと話ズレますが、

過去のブログをみているといいところまで行っているんですよね。

#あと一歩足りていない感じ


では早速、ポツポツ病の原因は大きく2つありました。

#あくまでうちの水槽をみていて、です

①溶存酸素

②水質


①の溶存酸素ですが、

なんだ〜、って思った方いるでしょ。

実際、私もディフューザーやシャワーパイプやエアレなどの別の方法で酸素を水槽内に

供給できているものと思い込んでおりました。

疑って検査等もしました。結果問題なし。

#過去ブログをみてもらうとわかります


ですが、過去記事にある

https://redbee-shrimp.blogspot.com/2014/04/blog-post.html

で購入したものが我が家の水槽を救ってくれる切欠をくれます。

#別にこれを買わなくてもいいですから。あとでやり方をちゃんと説明します


引っ張っているわけではなく、

状況を説明した方が根拠もあって納得してもらえるかと思うので、

ちょっと書かせてくださいね😜


うちには熱帯魚水槽があるのですが、

えびほどでは無いのですが定期的にポツポツと⭐️になっていました。

その水槽には外部F+シャワーパイプだったのですが、

上のリンクにあるものになんとなくで取り替えてみました。

#水面より15センチほどの高さから落とす感じ

変えてからは何気なしに過ごしていたのですが、

買ってきた熱帯魚がまったく⭐️にならずに半年近く元気に泳いでいました。

#飼育歴10年以上になりますが、こんなことは一度もなかったです


「あれ?」ってことで、

もしやとおもいえび水槽にも同じような対策を行いました。

これが効果覿面でそこからはポツポツ病には出会っていないんです。


お待たせしました。では、対策を・・・それは・・・

水面を揺らす

です。

エアレをしていても水面が揺れていない方は要注意です!

一番簡単なのは投げ込み式のフィルターを使うのがいいとおもいます。

#リバースを選んでいる理由はまた今度にでも(ちょこっとは書きます)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

水作 エイトコア R−M 関東当日便
価格:1061円(税込、送料別) (2020/11/27時点)



底面ならパイプの高さをあげたり、

スポンジFならそれも水面より高くしたり(10センチ近く)でも十分です。

シャワーパイプとディフューザーは水量にもよるので、

様子をみながらがいいとおもいます。


これでも様子が変わらない場合は基本的なことを疑ってください。

①水槽は立ち上がっていますか?

→使用ソイルにもよりますが、2ヶ月は必要ですよ

②濾過能力は大丈夫ですか?

→なんでも大丈夫

③水温は大丈夫ですか?

④添加剤いれてませんか?

⑤餌やりすぎてませんか?

⑥元水の水質は把握していますか?

⑦水換えはどんな感じですか?

など。つまり、上全てが水質に関することになります。

#次回のブログにします


これも言いたかったことなのですが、

以下の動画を見てください!

水質について根底から考えが覆りますよ😁



#うちは動画に出てくる悪名高い千葉です😂

見た後に上で水作+リバースを選んでいる理由がわかるとおもいます。



うちでは外部Fにもリバース入れていますが、ものすごく効果ありますよ。

超初心者でも育てられるマツモがうちで溶けるんです😨

それがいい感じに育ってますから。

外部Fに使用しているのはこれ。


#ただしGH1にするのでそこは注意してくださいね。実際はそこまで下がらないです


あと、溶存酸素とうえの動画を2本見た後に、

他のアクアリウム系の動画を見ていたのですが、

見ているだけでポツポツ病が起きそうなのがわかるようになりました。

なんかやばそうだなぁ〜って水槽があると、

他の動画で経過報告していないか探していたら・・・ポツポツが始まったって。

何本か見つけましたよ。



昔、とあるブリーダーさんが言われたのが、

水面を揺らさないと酸素取り込めないですから、

と言われていたのを思い出します。



また、有名ブリーダーさんがスポンジF+投げ込み式のフィルーターを

入れているのを見ることがありますが、

濾過能力アップというよりも水面を揺らして酸素を取り込むのが

メインの役目なのかなぁって。



下手に水槽に手を加える前に上の方法を実践してみてください!

それでその結果を是非コメントで教えてください😀

#今後のブログを書くモチベーションにも繋がるんで



水質について私が意識していることを書くつもりでしたが、

思いの外長くなったので次回のネタにしますね😜

#ごめんなさい


皆さんのえび飼育が楽しいものになることを願っています!

次回の更新までバイバ〜イ!