2015年9月9日水曜日

RO浄水器でレッドビーシュリンプ飼育は変わるのか!?【水作り編】



どうも〜、ビーオークション管理人です。


台風が近づいておりますね〜。


皆さん気をつけてくださいねぇ。




では、早速。


今日は水作り編をいきたいと思います。


うちで水作りに使用する添加剤はこちら。




まず、10ℓのバケツに純水を入れます。


① コントレックス:200cc

② SMW:5ml

③ ブラックウォーター:10ml

④ TDSを微調整のためシュリンプCaを少量


こんな感じです。



そうすると水質は、


PHが・・・


TDSが・・・



硬度は・・・5です。


前からブログにしていますが、


SMWを入れるとPHがおもいっきり下がります。


この下がり方は水道水の時より大きいです。


#PHを下げるのに抵抗するものがないんですかね



このPHだと低すぎですが、


ある程度するとPHは回復するはずです。


なので、あまり気にしませんw





今回、レッドシャドーを入れるので、


シャドー仕様で水を作りました。


といっても、


TDSの目標値が違うだけです。


シャドーだと150ぐらい・・・


ビーだと100ぐらい・・・


これはまだ様子を見ながら


一番最適な数値を見つけようとしているところです。





RO飼育を初めて2週間ぐらいですが、


ここまでの感想を。


一言で言うと・・・


ROいいかもっ!


まだまだわかりませんが、


水換えをするとえびの動きが軽くなります!


#SMWを入れることによって泳ぎ回りますが、

#それとは違いますからねw



これはよく言われる


「ん〜重たいなぁ。。。水換えするかっ」


ってのがよくわかりますよっ!



これはROにしたからかSMWを復活したからか


わかりませんが、


稚エビの成長が早いあきらかに早いです!




ROによる安定とSMWによる稚エビの成長の早さで


えびがわっさわっさと増えてくれるんじゃないかと


期待しております!




このシリーズは、


以降、経過報告となるので少しの間お休みです。


次は何を書こうかなぁ。。。


今日はこの辺で。


次回の更新までバイバ〜イ!


2015年9月4日金曜日

RO浄水器でレッドビーシュリンプ飼育は変わるのか!?【純水精製編】



どうも〜、パパさんです。


連日の更新すごいでしょw


実はブロガーのスケジュール機能を使って、


書きためている記事を日付指定で公開しているんですw


#頑張って書いていることに変わりないんでねw



では、早速いきましょうか。


エキスパートマリンを風呂場に設置して、


捨て水は風呂場に溜めて、


純水精製を開始しました。



作り始めて運転可能加圧が


わかるようになっているのですが、


かなりギリギリのラインです。


なので、精製量が結構悪いんじゃないかと。。。



そして、純水口から出てくる水が


薬品の影響か赤色で出てきますw


#ちょっとびっくりしますよw


で、30分ほどまって、


純水を計量カップにとって水質を計測した様子が


こちら。


#さてさて、どんな結果になるんでしょうか



まずは元水から。


【PH】




#このPH計は新しく買ったものです


#エコPHで十分な気がします・・・


あれ!? 7.4って前より高くなっている・・・


そして、

【TDS】

これまたあれ!? 


144ppmってこれも高くなってる・・・




水道水の水質は結構変わると聞いてましたが、


結構変わるんですねw


この水で飼育していたのかと思うと・・・




そして、精製した水です。


【PH】


なんと・・・


8.1!


たかっ!ミネラル分が抜けるとPH下がるか、


もしくはそのままかと思ったのですが・・・


#これってそんなもんなんですかね・・・


さすがにこれでは


気を使ってPH調整しないとダメですね。


次がTDS。


【TDS】




なんと・・・


0!


思わずほんとかよっ!って疑いましたw


一桁いってればいいかなぁって


思っていたので、うれしい誤算ですw




PH8.1、TDS0の水を使って、


自分独自の水をどう作っていこうか


ワクワクしておりますw


水を作る様子は次回にでも。




今日はこの辺で。


次回の更新までバイバ〜イ!




2015年9月3日木曜日

RO浄水器でレッドビーシュリンプ飼育は変わるのか!?【設置編】




どうも〜、パパさんです。


今日は朝から雷が結構すごかったですね〜。


では、早速。


前回、前々回とRO浄水器の購入動機と選択編を


お送りしました。


そして、新シリーズとして


RO浄水器でレッドビーシュリンプ飼育は変わるのか!?


を書き始めたいと思います。




今日は【設置編】を送りたいと思います。


佐川さんが無事届けてくれて、


早く設置したかったのですが、


歯の詰め物が取れ、


治療は無事終わったのですが、


同性の人の保健証と間違えて渡たされたことで


帰るの非常に遅くなり、


#有りえないミスですよねw


届いた当日は水を作るのは断念しました。



気をとりなおして、


朝からルンルン気分で組み立て開始!


#ルンルン気分って古いですね^^;


届いたのがこちら。




エキスパートマリン150と





RGダッシュです。


#写真がさかさまですんませんw



で、組み立てたのですが、


部品に径が細いのと太いがあると書いているのですが、


どうみても同じサイズなんです。。。


#これはやばい!部品取り寄せかぁ〜


実際、取り付けたらホースがあわないんです。


#スッカスカ・・・どう考えてもおかしい・・・


と、思ったらマニュアルの部品一覧に載ってないものが。


その部品は、


ホースを差し込むとバッチリ!


ってことは、こいつをさせば解決するんじゃね?


ビンゴーっ!でした。


#マニュアルにはそんなこと書いてないんですが・・・



ただですね、


エキスパートマリンとRGダッシュが


一体になっていて良い感じなんですが、


浄水器のスタンダード・ネオには


普通にやっても取り付けられそうにないんです。


持ち運びが結構不便で、


両手に持って移動していますw




多少の悪戦苦闘はありましたが、


無事取り付けることができ、


すでに純水を精製してみましたぁ。


そして、水質を測ったら驚きの結果が・・・


次回に続くw



今日はこの辺で。


次回の更新までバイバ〜イ!



2015年9月2日水曜日

悩みに悩みぬいてついにRO浄水器を購入しました!【選択編】



どうも〜、パパさんです!


では、前回の【購入動機編】の続きで、


【選択編】です。


#これからRO購入を考えている方の参考にでもなれば





では早速。


RO浄水器といってもいっぱいありますよね。


で、うちにはマフィードのスタンダード・ネオがあるので、


それにRO機器を付けることで、


RO浄水器となるのがあるんです。


なので以下の内容は、


浄水器がある前提での話なのでご注意ください!


候補に上がったのは2つ。



と、



です。


何が違うかと言うと、


エキスパートフレッシュだと、


淡水向けでえび飼育などで必須の栄養分、


ミネラルとマグネシウムを30%〜50%残して


水を精製するそうです。




逆にエキスパートマリンだと、


不純物を95%取り除くので、


TDSが限りなく0に近い状態になります。




選択肢は2つになったのですが、


思いの外悩みましたw


どうしても聞きたいことがあったので、


マフィードさんに直接電話してしまいましたw


#マフィードの担当者さん、親切にありがとうございました



実際、エキスパートフレッシュが、


30%〜50%のミネラル、マグネシウムを残す


とあったので、


そんな都合よく出来るのか疑問に思って聞こうとしたら、


話の中で先手を打たれ


エキスパートマリンを勧められましたw


実際、えび飼育で使用されている方は、


エキスパートマリンが多いとのこと。


やはり、一から自分で水を作れるからだそうです。


#ゆくゆくは海用にも使えるしwww



名前の後ろについている数字ですが、


わかりやすく言うとRO水を精製するパワーだと


思ってください。


#数値が大きほうがパワーがあるってことです


エキスパート50、75、150とあります。


水の精製量は


#あくまで目安でお願いしますw


<エキスパートマリン50>
1日あたりの精製量:190L
1時間あたりの精製量:約8L
60㎝水槽を満タンに要する時間:約8時間


<エキスパートマリン75>
1日あたりの精製量:280L
1時間あたりの精製量:約12L
60㎝水槽を満タンに要する時間:約5時間ちょっと



<エキスパートマリン150>
1日あたりの精製量:570L
1時間あたりの精製量:約24L
60㎝水槽を満タンに要する時間:約2時間半ちょっと


気が短い私が、


60㎝を一杯にするのに5時間なんて無理!


悩む必要もなく150で決定です。



ちなみにエキスパート75を150に変えることが


できるそうで、


メンブレンを150のものを


購入して装着するだけでOKらしいです。


これはマフィードさんと思われる方の


ネットでの書き込みを見つけました。


#一度、マフィードさんに確認してみてください




加圧ポンプが必要かどうかも確認しました。


大きな切り分けは、


一戸建てかどうかです。


一戸建てならほぼ不要とのこと。


マンションにお住いの方は必要かもしれません。


この加圧ポンプとは、


RO浄水器に水を送る時に弱いと精製できる水の量が


上記にある目安より劣るそうです。


そのパワー不足を補うのに加圧ポンプというのが


必要になるとのことです。




あとは取り付けについて。


水道の蛇口はいろんな種類がありますが、


取り付け可能なものと、


そうでないものがあります。


#昔からある蛇口は問答無用で付くとのこと




特殊なものになると、


蛇口ごとの交換か、


接続するための部品をホームセンターなどで


購入する必要があります。


#洗濯機や流しの下などは接続できる可能性が高いとか


どういった形状が接続できるかできないかは


マフィードさんのHPにあるそうです。


チャームさんで見つけたので、


貼っておきます。




注意)この画像は2015/8/31に貼り付けたものです


で、結局というかやっぱりというか


エキスパートマリン150にしました!


#TDSが限りなく0に近い水を精製してくれるほうです


それと、気になって同時購入したのがこちら。


RGダッシュというものです。


#レイザーラモンって思ったでしょw


これは、エキスパートマリンが残した


残り5%の不純物を徹底的に除去してくれ、


硝酸塩の除去もしてくれるとか。


ただ、マフィードさんの商品説明には


硝酸塩除去とは書かれてないですね。


#でも、硝酸塩も不純物なら除去されますよねw


チャームさんには書いてあります。


#どっちなんだ!?



このRGダッシュの商品説明の冒頭にある、


以下、引用

水道水での換水の主な役割は藻類の栄養塩を水槽外に排出することです。しかし水道水に珪酸という栄養塩が多量 に含まれ、換水を行うことでこの珪酸を水槽に添加してしまっているのです。

これを読んで「ん!?」ってなりませんか?


例えば、こんな話聞いたことないですか?


Aさん「水槽の苔がひどいんですが・・・」


店員「水換えすればいいですよ!」


ネットでも見ますよねw



苔の栄養分となる「リン酸」「珪酸」などの栄養塩が


水槽内で必要以上に多くなり、


水換えで富栄養を避けるってことなんでしょうが、


そもそもの水道水に多量に栄養塩が


含まれているとなると、


水換えしても何も変わらないんじゃないかと思う


私はバカでしょうかwww


#間違いなくスケベですがw



これがROを使用していれば、


効果抜群でしょうね!


そう考えるとやっぱり元水の水質って


大事なんだろうなぁって。


改めて思ってしまいました。



とまぁ、【選択編】ということで、


つらつらと書いてきましたが、


少しでも参考になれば嬉しい限りです。



ROについて一番知りたかったのは、


ROに変えてうまくいったのかどうか。


#うまく見つけれませんでした。。。


商品選びよりも重要ですよねw


必ず、経過報告していきますね!



今日はこの辺で。


次回の更新までバイバ〜イ!


2015年9月1日火曜日

悩みに悩みぬいてついにRO浄水器を購入しました!【購入動機編】


どうも〜、パパさんです。


はいはい、連日の更新でございます!


ようやく子供達が


学校に行くので静かに仕事ができそうですw


長女は夏休みの宿題が最終日に終わるという


かつおちゃん状態w


自分の小さい時を見ているようでw




では、早速本題へ。


今回の話は2部構成となっております。


#1部【購入動機編】、2部【選択編】です


3、4年前から何かを切欠にRO浄水器を買おうかと


悩んでおりました。


今回も欲しくなった時、


「あ〜いつもの病気が始まった〜〜〜」


ってな感じだったのですが、


水槽を眺めていると、


立ち上げや飼育方法は変わっても、


ず〜っと変わらないのが元水でした。


#水道水+浄水器の水で、水質PH7.1 TDS110ppm




いつもROを買うことに躊躇していた理由が・・・


1. 弱い個体になってしまう


2. 捨て水がもったいない


3. 手間が掛かる


です。


1についてですが、


過保護という意味で言われていると思います。


不純物一切なしの水で飼育される訳ですからね。


自分なりに調べた&考えた結果、


これはあまり関係ないのではないかと思います。


#理由はうまく説明できません!なんとなくです^^;



飼育歴4年ぐらいになりますが、


人並みぐらいには知識があるつもりで、


立ち上げや飼育、


ビーのことなどをたくさんのビーブリーダーさんに


教えて頂きました。


口を揃えて言われるのが


「うちでは別段特別な事はしてませんよ〜」


でした^^;


#最初はまたまた〜なんて疑ってましたけどねw


どのブリーダーさんに聞いても、


本当にシンプルな飼育です!


ただ、これから書く方だけは除いて・・・


#飼育方法はシンプルですが、

#言われたことのない意外なアドバイスが




とあることが切欠で、


凄腕ブリーダーさんとお会いして


直接えびの話をする機会があり、


謎の☆についてきっちり説明して頂き、


その対策も教えて頂きました。


#それが去年の11月です


この☆の原因などは、


さすがに私の口からは言えないので割愛させてください。


#そのブリーダーさんに直接聞いてくださいw 


#名前も出せませんが。。。こっそりなら教えれます。



そのブリーダーさんから


「これをやれば大分☆に悩まされることはないはずです。


 うちでは寿命を除いて☆は全く出ないんでw」


と。




アドバイスどおり飼育し始めたのが去年の11月です。


実際、


どうかというと全く☆が出ないとまではいきませんが、


安定具合がだいぶ変わりました。


ですが、早ければ本稼働から3ヶ月、


もしくは半年くらいで突如☆が一匹でます。


そうなると、


1ヶ月〜2ヶ月1匹は☆が出るようになります。


#30㎝Cを4本、60㎝を4本あり、


#そのうちの60㎝だけがこの現象に


このアドバイスにより、


ほぼほぼえび飼育で困ることはなくなると思ってました。




にも関わらず、


安定具合は昔に比べれば大きく変わったと思いますが、


ある一定期間で不安定になる・・・。


気にしなければいいのかもしれませんが、


やっぱり、気に入った個体の☆は見たくないんで。




こういったことからも、


ほぼ間違いのない飼育方法であるはずが、


完璧な飼育にまでは至らない。。。


#完璧な飼育=☆が出ない、稚えびが残る




重複しますが、


昔から変わらないものは・・・


元水!


同じ飼育をしても、


うまくいく人もいれば、


いかない人もいる。


はっきり言ってこの差は住んでいる地域が


違うので水道水の水も違う。


だから、


有名ショップや有名ブリーダーさんの住まいに偏りが


あるように感じます。




元水が違えば、


その元水にあった飼育方法をすれば良い!


そう思って飼育してきましたが、


もうすでに元水がえび飼育に向いてないとしか


思えなくなってしまったんです。


#ありがちな理由付けかもしれませんが、


#自分なりに色々考えた結果です




ただ、ROにすることによって、


注意しないといけないのが、


水質は自分で作らないといけない。。。


作り方を失敗すると☆だらけになり逆効果らしいですw




逆にいえば、


自分独自の水が作れる!


これはこれで面白いかなぁって。


無駄に飼育歴だけはあるので、


水を作るイメージはすでに出来ていますw




話戻りますが、


前回、前々回のブログで


「PH容疑者」としておりましたが、


「水道水容疑者」が正しいですねw


#「元水容疑者」だと人の名前みたいなんで、


#水道水に変えますw


もちろん、ROを使用してPHも調整しながら水を作るので、


PHがまったく無関係ということはないですね。



とまぁ、


こんな感じで3、4年越しのRO購入となりました。


#すでにポチっており、明日届きますw


今回は、


購入動機編ということで、


ここまでです。


次回は【選択編】に続きます。


お楽しみに〜。


今日はこの辺で。


バイバ〜イ!